スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

[ブログ紹介]さくらの天然生活

f:id:s-shoyu:20080531100823j:image

先日もご紹介した「にんにく醤油」。

sakura108さんが運営する「さくらの天然生活」で料理の利用方法も含めて紹介されています。

たの料理もとても素敵です。是非ご覧あれ!

さくらの天然生活

http://sakura108sakura.blog96.fc2.com/blog-entry-55.html

ヤマザキナビスコ「プチコーン シークワーサーしょうゆ味」を発売

f:id:s-shoyu:20080416153525j:image

沖縄では、シークワーサー醤油はポピュラーな調味料だそうで、さらに沖縄の地上作物である島唐辛子のピリッとした辛味にしてあるそうです。

プレスリリース

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=189336&lindID=4

ヤマザキナビスコ

http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/

体験をめいいっぱい

「泣く」
「くじける」
「むだなコトは一つもない」

たくさんの今があって、
未来の君になっていく
君の「今」はぜんぶ未来に続いている

書家のまりこ先生から教えてもらった文章。ベネッセの活動方針とのこと。

[ブログ紹介]鮎の醤油煮

f:id:s-shoyu:20080529181426j:image

鮎を醤油で煮た、その名の通りの「鮎の醤油煮」。綺麗に色づいた鮎がとても美味しそうです。若い年代の方に、こういった料理を是非作っていただきたい!と、特に思ってしまいます!

週末の散歩道

http://lycaste621.shiga-saku.net/e108269.html

[ブログ紹介]にんにく醤油漬け

f:id:s-shoyu:20080529175244j:image

醤油で漬け込んだ「にんにく」。作られた事がある方はどれ程いらっしゃるでしょうか?ミキサーにかけられた「にんにく」の写真がとても美味しそうです!

なつかし屋の美味しいレシピ

http://natukashi1986.jugem.jp/?eid=185

[ブログ紹介]梅のしょうゆ漬けについて

f:id:s-shoyu:20080529155228j:image

梅を醤油で漬け込んだ「梅のしょうゆ漬け」が紹介されているブログを発見しました。とっても美味しそうだったのでご紹介します!

[井上文ぶろぐ]  Fumi Inoue 

http://f-inoue.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_52bc.html

補足(作り方の補足が書かれています)

http://f-inoue.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_b2de.html



清酒メーカー5社、日本酒の醸造技術を活かした発泡酒5種を発売

f:id:s-shoyu:20080527112852j:image

小西酒造・宮下酒造・壽酒造・あさ開・梅錦山川の清酒メーカー5社は29日、日本酒の醸造技術を活かして作られた発泡酒「シトラス」など5種を発売する。同商品は、手作りによる少量の仕込みによって多彩な味わいを楽しめるビール系飲料に仕上がっているとのこと。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/22/016/

キッコーマン2008年中元ギフト商品

f:id:s-shoyu:20080528021949j:image

お中元商品としてキッコーマンが「有機醤油」を目玉にラインナップを発表しています。

 キッコーマン株式会社は、6月2日より中元ギフト商品を全国で発売します。

 今季のキッコーマンギフトは、「お元気ですかと、言葉も添えて キッコーマン2008年のお中元」がキャッチフレーズ。合計65種類のバラエティ豊かなギフトをラインアップしました。

 時代のニーズに応えた商品として好評の「特選有機しょうゆ」は、2年以上、農薬や化学肥料を使用していない土壌で栽培された、有機丸大豆と有機小麦だけを使用。非有機原料が混入しないように管理された、当社の有機JAS認定工場で製造しています。「特選有機しょうゆ」は、有機JAS基準を満たす優れた品質の、風味豊かなしょうゆです。

http://www.kikkoman.co.jp/news/08021.html

好感日記 鎌田實・水谷修の往復書簡

読売ウイークリー(08年6月1日号)から抜粋。

 日本にいてどこを見回しても、同じようなものしか見えません。若者たちのファッション、車のデザイン、ライフスタイル・・・。すべてが、日本人としての自己否定、日本的な文化否定に見えます。わたしは、今大学の教授で、学生たちを変えていこうと考えています。ですから、京都、しかも花園大学を授業の場として選びました。ちなみに花園大学は、臨済宗妙心寺の大学です。学内には禅堂もあります。ぜひ一度参禅にいらしてください。

 私はかつて高校の教壇で必ず生徒に教えていたことがあります。定価10万円のテレビを1万円で買って喜ぶこと、1本10円の大根を買って得したと思うことは、哀しいことだと。なぜなら、それを作った人の汗と努力の結果を値切ることだから・・・

負けてもいいところを決める。

コマツ社長。

全ての部分で他社より少し上回る製品では、
すぐに追いつかれてしまう。

3〜5年たっても負けない部分をつくれ!



70%の合理性と30%の人情