スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

有田屋(群馬県)店舗改修工事着々と!

f:id:s-shoyu:20090528230802j:image

 群馬県の有田屋さんにお邪魔してきました。今まで事務所だった建物を店舗スペースに改修して、直営店舗スペースを充実させるべく、工事は着々と進行中!安中は中山道の宿場町だったこともあり観光客も多い土地。「この土地を訪れた方がふらっと寄れて、地域の情報も発信していければ!」と湯浅社長。

 そして、職人醤油をずらっと並べていただけるスペースもご用意いただけるってことで、日本各地の醤油が有田屋に集結します。オープンは6月19日を予定。お近くの方はもちろん、遠方のかたも一見の価値ある店舗になるはずです!

有田屋(蔵直営サイト)

http://www.aritaya.com/

職人醤油.com内の有田屋

http://www.s-shoyu.com/arita/index.htm

職人醤油.comが「美味サライ」に掲載いただきました。

美味サライ

 職人醤油.comが、サライ増刊号である「美味サライ」の特集、「良心的な生産者を支える人々」に掲載していただきました。

 15社の中の一つとして、ページの半分ものスペースに掲載いただけて大変光栄に感じています。そしてページを開けてみてびっくり。あの辰巳芳子さんと同じページに掲載いただけていました・・・正直、恐縮しきっています・・・

 これからも、美味しい醤油・生産者をしっかりご紹介できるように精進していきたいと思います!ありがとございます!

美味サライに掲載いただきました。

f:id:s-shoyu:20090527073825j:image

 サライ増刊号である「美味サライ」の特集、「良心的な生産者を支える人々」に掲載していただきました。 15社の中の一つとして、ページの半分ものスペースに掲載いただけて大変光栄に感じています。また、あの辰巳芳子さんと同じページに掲載いただけて・・・恐縮しきっています・・・

 これからも、美味しい醤油・生産者をしっかりご紹介できるように精進していきたいと思います!ありがとございます!

メディア掲載事例(美味サライ)

http://www.s-shoyu.com/media/090526.htm

「拍手を送る」価値の大切さ(朝日新聞 5/24 小山薫堂)

小山薫堂さんの談話が朝日新聞に掲載されてました。


安ければいいとか、
高級感を演出して高くすればいいとかじゃなく、
拍手を送りたくなる。

そう感じてもらえるような情報を
どんどん発信していきたいな・・・と。

以下、抜粋。


2009年5月24日 朝日新聞 「仕事力」小山薫堂
-------------------------------------------
 企業努力で安い商品を提供する会社が業績を伸ばしています。衣料でも食品でもそうですが、安いものを選んで買うのは別に悪いことではありません。ただ、僕は、意味もなく価格だけを比べて購入購入するだけでいいのか、と思う。同じ野菜でも、それを作っている生産者の事を知って、その姿勢に共感して買うというような気持ちが必要ではないかと思います。

 ・・・お金は、欲しいものを手に入れるための装置ではなく、拍手を送り応援する装置だという意識を持つべきで、これは小学生から授業に取り入れたほうがいいのではないでしょうか。

 経済の仕組みを勉強するというのではなく、お金は誰かに感謝や喜びを伝えることが出来るという、その本質を子供に伝えたいし・・・

石孫本店の蔵紹介を追加しました。

f:id:s-shoyu:20090525184018j:image

 この看板、すごい味が出ていると思いませんか?長い歴史を経ないと、なかなかこの雰囲気をだすことは難しいと思います。先日、訪問してきた秋田県の石孫本店の看板です。新たな写真も追加して石孫本店の蔵紹介がバージョンアップしました。

http://www.s-shoyu.com/ishimago/

出荷を再開しました!

 5月の東北地方への蔵巡りを終え、出荷を開始しました。期間中に御注文をいただきました方へは御迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

 今回は、福島・宮城・岩手・秋田と4県14メーカーを訪問してきました。現在、職人醤油.comに参画いただいている蔵の他、新規に飛び込ませていただいた醤油蔵も多く楽しい時間でした。走行距離1,673キロ!

三熊野神社毘沙門天

岩手県花巻市の佐々長醸造を一年ぶりに訪れてお話を伺っていると、近くに木造としては日本一大きな毘沙門天の像があるということで立ち寄ってみる。

坂上田村麻呂がこの地を制定した後に守護神として建立したとのことで4.73メートルの一本木造り。

f:id:s-shoyu:20090521123313j:image

岩手県花巻市

田植えが終わった水田が広がる。岩手県花巻市。

f:id:s-shoyu:20090521075208j:image

宮城県の醤油蔵

二日目は宮城県。六軒の醤油蔵を立て続けて訪問させていただきました。スタートは南部の亘理郡。次いで石巻、ここは私の祖母が生まれた地でもあり、また初訪問でもあったので感慨深いものがありました。その後、さらに北上して登米町。「とよま」って読むのですが、街並みが綺麗に整備された観光の街でした!

f:id:s-shoyu:20090520090929j:image

福島県八二醸造

麹蓋と木桶仕込みの蔵。私が京都の大学出身ってことから、京都と会津の関係についていろいろ教えていただいた。

幕末に徳川家に最後まで忠義を貫いた会津藩。京都守護職として、新撰組誕生にも大きく関わる。今でも京都好きな人が多く、京都の大学に進学する人も多いらしい!

f:id:s-shoyu:20090519171458j:image