スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

醤油ディナー

NHKの取材でもお世話になった群馬県前橋にあるイタリアングリルの「駒蔵」で、群馬県の醤油蔵の有田屋の湯浅社長と醤油イタリアンディナーをいただきました。その様子は湯浅社長のブログに詳しく書いていただいているので是非ご覧ください!

有田屋 湯浅社長のブログ

http://ameblo.jp/fukoku/day-20090930.html


f:id:s-shoyu:20090929210934j:image

豚スペアリブ赤ワイン煮

f:id:s-shoyu:20090929195039j:image

イタリア風SUKIYAKI

f:id:s-shoyu:20090929201521j:image

カルボナーラ ソイソースがけ

■地域活性化(1) カルチャーブリッジ奥さん

カルチャーブリッジ奥さん

 カルチャーブリッジの奥さんが群馬に訪ねてきてくれました。地域活性化のコンサルティングに携わる一方、器に関するビジネスをされているとのことで「大和屋」にご案内。大和屋は群馬県にあるお店で、コーヒー豆の販売からスタートして器などの焼き物が店内にずらっと並んでいます。

 その種類の多さは、全国のほとんどの焼き物が並んでいるのではないか?と思わせるくらい。信楽・久谷・萩・益子・有田・壷屋・小鹿田・笠間・織部・日田・京・瀬戸・・・などなどなど。その圧倒的なボリュームに、まずは、「すごいな・・・!」という印象を誰もが持つと思います。

 「インターネットを展開するにしても、こんな印象を最初に持ってもらうことって重要だよね!」そして、「この驚きを信頼・安心に変えることも重要」・・・などと奥さんとあれこれと話していました。


■地域活性化・町おこし事例紹介ブログ(奥さんのブログ)
http://culturebridge.blog42.fc2.com/

神戸からの訪問者!/カルチャーブリッジ 奥さん

 地域活性化コンサルタントの奥さんに、神戸からわざわざ群馬県までお越しいただきました。先日、京都で一度お会いしていたのですが、こちら方面に来られるとのことで群馬県を経由していただきました。

 コンサルタント業とともに、和食器・キッチン用品の通販サイト「hon-nori」を運営されているとのことでしたので、群馬県の「大和屋」さんをご案内しました。

f:id:s-shoyu:20090928154202j:image

 コーヒーと器の専門店で、日本各地の焼き物を扱っているのですが、品揃えの多さに、奥さんも驚かれていました。

f:id:s-shoyu:20090928174226j:image

 夜は群馬の名産は豚肉ってことで、とんかつ屋さんにご案内。焼き物のことや地域について語り合えて楽しい一日でした。奥さんありがとうございました!

株式会社カルチャーブリッジ

http://www.culture-bridge.co.jp/

地域活性化・町おこし事例紹介ブログ(奥さんのブログ)

http://culturebridge.blog42.fc2.com/

大和屋(コーヒーと器の専門店@群馬県)

http://www.yamato-ya.jp/

都道府県別の自給率

「食糧自給率100%を目ざさない国に未来はない」

島崎治道 集英社新書

 この本の中に、都道府県別の食料自給率が掲載されていました。日本全体の自給率はカロリーベースで平成18年に40%を切ったといわれていますが、自分たち身近な単位に分解していくことで少し馴染みがでてきませんか?

 また、本書の中では、そもそも40%は実態を反映しているのだろうか?と指摘されています。日本のカロリー自給率は98年から8年間40%で一定しているのですが、同じ期間に農地面積は7%減少、農家戸数も17%減少・・・

 自給率を計算するときの分母と分子。例えばお酒なども原料は穀物だったりしますが、この「酒類」を含むのか含まないのかによっても数%の違いがでてくるそうです。導き出された数字だけに踊らされてはいけないですね。


北海道   195%

青森県   118%

岩手県   105%

宮城県   79%

秋田県   174%

山形県   132%

福島県   83%

茨城県   70%

栃木県   72%

群馬県   34%

埼玉県   11%

千葉県   28%

東京都    1%

神奈川県   3%

新潟県   99%

富山県   76%

石川県   49%

福井県   65%

山梨県   20%

長野県   53%

岐阜県   25%

静岡県   18%

愛知県   13%

三重県   44%

滋賀県   51%

京都府   13%

大阪府    2%

兵庫県   16%

奈良県   15%

和歌山県  29%

鳥取県   60%

島根県   63%

岡山県   39%

広島県   23%

山口県   31%

徳島県   45%

香川県   36%

愛媛県   37%

高知県   45%

福岡県   19%

佐賀県   67%

長崎県   38%

熊本県   44%

大分県   56%

宮崎県   65%

鹿児島県  85%

沖縄県   28%

TOKYO MX テレビ

f:id:s-shoyu:20090925210903j:image

取材で東京に日帰りしてきました。TOKYO MXテレビ(地デジ9ch)9月30日(水)東京MXニュース(18:00〜18:25)内の企画コーナーに登場予定です。醤油の消費量が減っている中で、醤油をつかった新しい取り組みについての内容になるようです!

■DIY(5)塗装

 色を塗ると印象もガラッと変わるものですね。本当なら自然素材の「柿渋」を塗りたかったのですが、ホームセンターでは大容量のものしかなかったので、今回は水性塗料にすることに・・・

 岐阜県の郡上八幡の町並みに使われています!って宣伝文句に、「ホントかな?」と思いつつ買ってしまいました。おそらく一部に使われているってことだと思いますが・・・

日曜大工5

■DIY(4)設計

 机の天板と脚がどのようについているか?椅子がどのような構造になっているか?注意してみないと分からないものです。いざ、棚を作ろうと思っても、木材をどのように組んで、どこに釘を打つのか?結構、無数にパターンがあるので、いろいろ悩みます。

 物事は目的を持ってみないといけないよ!とよくいわれますが、木製のものを見るときに視点が今までとはガラっと変わっています。当面、この流れは変わらないだろうな・・・

日曜大工3
木材を買い込んできて・・・

日曜大工4

■DIY(3) 道具が欲しくなるのは仕方ない。。。

 そういえば、中学校時代に授業で使っていた道具があったような・・・。少し探してみたのですが、カナヅチやノコギリなどは見当たらず、結局は、新しいものを買ってきました。そして、いざ作りはじめると、「こだわり」が出てきてしまうものですね・・・

 のこぎりで切ったところが綺麗じゃないのが気に入らない・・・つまりは、鉋(かんな)が欲しくなるわけなんですが・・・「こだわり」を理由にどんどん道具が欲しくなっていき・・・次に欲しかったのが電動ドリルだったのです。

 ねじが簡単に締められて、穴まであけられる優れもの。決して安いものではないので少し迷っていたのですが・・・

日曜大工2

■DIY(2) パレットに代わる台

 各地の醤油蔵から送られてくる醤油が入ったダンボールがあるのですが、その置き場所に困っていた時期がありました。かといって床に直接置きたくなかったので、台を買おうとホームセンターに行きました。

 工場とかでフォークリフトで運搬しやすいように使う「パレット」をイメージしていたのですが・・・結構な金額したので、それなら自分で作ってしまえ!と木材を買って帰ってきていました。

日曜大工1

■DIY=Do It Yourself (日曜大工) (1)

 先日、友人から「休みの日って何してるの?」と聞かれ、ふと何だろう・・・って考えてました。仕事といっても自分の好きなことをしているので、特に苦痛とかストレスを感じることもなく、休みという休みをとっていないので、「特にないかなぁ・・・」と答えると、気分転換でしていることとか何かあるでしょ?!と突っ込まれ・・・

 「まぁ、しいて言えば、日曜大工っていうか工作かな。」
 DIY=Do It Yourself (日曜大工)