スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

プリンに醤油をかけてウニ風味に。を検証

プリンに醤油

プリンに醤油をかけるとウニになる。
こんな話を耳にしたことのある方は多いはず。そこで、プッチンプリンを使って検証をしてみました。

まずは、醤油からだし醤油まで幅広く試食。しろたまり(白醤油)やみそたまりなどは塩プリン風味になっておいしいのですが、ウニ味とは違う方向性になってしまうので今回は除外しました。

だし醤油系はことごとく相性が悪かったです。おいしいとはいえない相性になってしまい、結果的にウニになりそうな雰囲気をもっているのは濃口醤油だろうということに。そこで続いては、濃口醤油に絞って比較をしていきます。

プリンに醤油

同じ濃口醤油同士の比較なのですが、予想以上に相性の「よいもの」と「よくないもの」の落差があって驚きでした。ポイントはプリンと醤油の一体感があるかどうか。一体感がないと醤油の味わいが強くなりすぎたり、醤油の香りの中でも発酵臭のような部分だけが増幅されてしまいます…。

逆に、一体感があると「あれ?!まずくない!」から、「意外においしい!」。さらには、「これはおいしいかも!」と印象が分かれます。

プリンに醤油

中でもおいしくて、ウニに近づきそうなものがこの2本でした。

・にほんいち醤油・一番しぼり(岡直三郎商店)
・丸大豆生しょうゆ(森田醤油)

最初はプリンを崩さないほうがウニの味に近そうだったので、できるだけくずさないように試食をしていました。ただ、口にいれた時はウニ感があるのに、徐々にプリンの甘みが出てきて口の中がプリンになってしまいます。先味はウニなのでが、後味はプリンなのです。

プリンに醤油

この後味のプリンの甘みをなくすことができれば、ウニに近づけるのではないかと、海苔とワサビのトッピングに助けてもらうことに。ワサビと醤油を多めにかけて混ぜ合わせるのがポイントで、かなるウニ風味になってきます。

プリンのカラメルについては、海苔ワサビなしと時はプリンのない方がいいのですが、海苔ワサビありの時は一緒の方がよいようです。

プリンに醤油

軍艦巻きにすれば見た目もウニっぽい?!

*プリンに醤油でウニ風味?!
http://www.s-shoyu.com/cook/2017/04/04/230/

職人醤油通信 春

職人醤油通信

職人醤油通信の春バージョンの印刷が仕上がってきました。3つの醤油をつかった炊き込みご飯。

前橋鮮魚センターに醤油

前橋鮮魚センター

ご近所でもある鮮魚センターに醤油を並べていただいています。醤油を並べる什器を作成して設置。「おいしい魚に、おいしい醤油。ギョギョッとおいしい!」

前橋鮮魚センター
http://www.maebashi-sengyo.co.jp/
〒371-0013 群馬県前橋市西片貝町1-211-3
TEL : 027-235-1662

プリンに醤油でウニになるを実験

プリンに醤油

プリンに醤油をかけてウニの味になる。どの醤油が一番ウニに近くなるかの検証。先日、それぞれの種類を並べて比較してみるとだし醤油系はことごとに違う結果に・・・。バニラアイスの時とにた傾向で、白醤油、みそたまり、六右衛門あたりは普通においしくなるけどウニとは違う。

やはり濃口醤油が一番近いだろうということで、濃口を並べて細かく比較。丸大豆生しょうゆ(森田醤油)と日本一しょうゆ・一番しぼり(岡直三郎商店)がまぁまぁ近くなり、さらに近づけるために海苔などのトッピングだろうなと感じつつ、もう少し試作をしてみることに。

餃子に酢胡椒に淡口醤油

餃子に酢胡椒

酢胡椒で餃子を食べるのが美味しいらしい…という話を耳にして実践。うん。たしかにおいしい。酢醤油にするときでも酢を多めにするのが好きなので、より酢を味わっている感じがいい。でもこれで結論づけるのではなくて、醤油を駆使してさらにおいしくできないか・・・。

まず、濃いめの再仕込み醤油と淡口醤油で比較すると、再仕込みはありだけど、醤油としての味わいが前面にでてくるので、わざわざ酢胡椒醤油にする必要なないかなって。やはり淡口系がよくて、現時点の結論では、酢:醤油=2:1にして胡椒をたっぷりとがおすすめ。